耐震について

日本は世界の中でも地震が多く発生する国です。
特に徳島県は、南海トラフ大地震が起こらないとは
言えません。日本の昔ながらの建築方法である
木造の住宅は、鉄筋など他の建築方法に比べて
耐震対策をしっかりする必要があります。
なぜなら、1981年5月31日の耐震基準改定以前の
建物は木造が多いからです。
耐震基準改定以前の旧基準では
建物が半壊する程度の耐震性であれば家を建てることが
認められていましたが、新基準では建物が倒壊しない
ことが求められるようになりました。
耐震対策をすることでいつ起きるか分からない大地震から
身の安全を守り、家屋を守ることにも繋がります。
万一の時にそこにいる方々の安全を確保するためにも、
株式会社ユタカホームでは、耐震診断から
耐震改修工事まで対応しております。
建物の物理的な寿命は、材料や施工だけではなく
日常の維持管理も大切な要素です。
時の経過と共にあちらこちらに不備が出てこようとも
それが即、建物の寿命を意味するものではありません。
耐久性を上げる補修(定期点検)を行うことにより
建物を安全・快適に使用することができるのです。
耐震補強事例

リフォーム例

Contact
耐震
Seismic resistance
暮らしの安心は
長く住み続けられる住まい
耐震について

日本は世界の中でも地震が多く発生する国です。
特に徳島県は、南海トラフ大地震が起こらないとは言えません。
日本の昔ながらの建築方法である木造の住宅は、鉄筋など他の建築方法に比べて耐震対策をしっかりする必要があります。
なぜなら、1981年5月31日の耐震基準改定以前の建物は木造が多いからです。
耐震基準改定以前の旧基準では、建物が半壊する程度の耐震性であれば家を建てることが認められていましたが、
新基準では建物が倒壊しないことが求められるようになりました。
耐震対策をすることでいつ起きるか分からない大地震から身の安全を守り、家屋を守ることにも繋がります。
万一の時にそこにいる方々の安全を確保するためにも、
株式会社ユタカホームでは、耐震診断から耐震改修工事まで対応しております。
建物の物理的な寿命は、材料や施工だけではなく、日常の維持管理も大切な要素です。
時の経過と共にあちらこちらに不備が出てこようとも、それが即、建物の寿命を意味するものではありません。
耐久性を上げる補修(定期点検)を行うことにより、建物を安全・快適に使用することができるのです。

耐震補強事例


壁耐震補強

筋替えを入れて、耐震金物を装着

壁耐震補強

筋替えを入れて、耐震金物を装着

壁耐震補強

筋替えを入れて、耐震金物を装着

Reformリフォーム


Before

ダイニングのリフォーム

キッチンとの壁を取り払い
1ルームで採光も入るようになり、
広々になりました。

After

Before

ダイニングのリフォーム

キッチンとの壁を取り払い
1ルームで採光も入るようになり、
広々になりました。

After